活字中毒の溺れる様の記

これは、よくいる活字中毒者が溺れ死ぬまでの記録である……なわけない(笑)

2008-01-01から1ヶ月間の記事一覧

無自覚な無責任

そもそも、日記であり独り言なので断る必要はないのですが、以下のことについては明確な解答を持っていません。ただ、何となく思っただけです。 なぜ、こんなことを書いたかと言えば、思想的な発言に必ず反駁しようとする輩がいるからです。論点を得ていれば…

オチはないけれど、

今日は休みだったので、はじめて落語を見に行きました。 素晴らしい! ただ、その一言に尽きます。 テレビでは見たことがありましたが、ライブはまったく違います。これが落語か、と心から楽しみました。 場所は新宿末廣亭。 見たのは、1月下席の昼の部でし…

追記

追記。 『文学賞メッタ斬り!』の中で、何と言ってもいいのは、メフィスト賞と日本ファンタジーノベル大賞を評価している点です。 メフィスト賞はさておき(もはや言うまでもない)、日本ファンタジーノベル大賞は意外に知られていません。というか、人によ…

文学賞メッタ斬り!をメッタ斬り……嘘(笑)

『文学賞メッタ斬り!』が文庫版になったので、読んでみました。 以前から知っていて、部分的には読んでいたのですが、その時は「辛口評論家の独善論かな」と思っていました。しかし、意外や意外。すべて通して読むと、どれだけ挑戦的な本か分かりました。ハ…

Do you like sumo?

大相撲、白鵬が優勝しましたね。 流石に、朝青龍が優勝するほど甘くはありませんでした。 しかし、よくよく考えてみると、横綱二人ともモンゴル出身なんですよね。 日本の大相撲というより、モンゴル相撲? いいのだか悪いのだか、ちょっと判断がつきません。…

最近の若い者はっ

なんて言うと、随分歳をとったと言われてしまいますね。 今日のテーマはティーンエイジャーについて。 彼らはものすごく世界が狭い。 だからといって、我々の知る世界が広いのではなく、彼らの世界観は自分がいる世界、以上。なのです。 私も自分の世界は狭…

こういう組み合わせも

世の中はまだ驚くことがあるものだとしみじみ思いました。 名古屋嬢風の女性が『壬生義士伝』を読んでいたのです。 今時の格好に似合わず、渋い趣味をお持ちで。もっとも、浅田次郎氏はけっこう泣かせる物語を書くので、その辺で意外に女性にも人気なのかも…

均一な、多様化する思考

すべての物理法則は均一を求めている。 例えば、高気圧と低気圧の関係を見てもそうだろう。空気が上昇する低気圧が存在するから下降する高気圧が存在する。そして、空気は高気圧から低気圧へと動く。気温も同様だ。 また、色が混ざり合って同化すること、放…

春よ、来い

今年はじめて関東平野部で雪が降りました。 道理で朝寒いなぁ、と思ったのですが、まさかカーテンを開けたら一面雪景色、なんて思いにもよりませんでした。 昔は、雪が降ればはしゃいだものですが、今では交通機関がどうなっただろう、なんて考えるようにな…

愛川と楠田で……

ロマンスグレーの初老の男性と、20代半ばからいっても30を超えたくらいの女性。 最初は親子かな、と思ったのですが、何か様子がおかしい。 視線を下へずらす。 二人の腕から手へ。 しっかりと指を絡めた手が一組あった。 よく見ると(凝視していませんが)、…

君はガンダムを見たか

こんな記事が出ていました。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080121-00000002-jct-soci なるほど。800億でガンダムもどきはできるのか。 しかし、確かに費用対効果は微妙ですね。時速8Kmだと、人間が早歩きしたくらいの速度ですね。 ガンダムの等身大…

センター入試総評

今日でセンター入試が終了しました。 すべての科目の問題を見ると、全体的に易しくなっている傾向にあります。世界史Bや数学ⅡBはやや難しくなっていますが、全体的には易しくなっています。 http://stepup.yahoo.co.jp/shinro/juken/index01.html 教科書改訂…

ここにすべてのエンターテインメントがある

この作品には、すべてのエンターテインメントが共存している。 打海文三『裸者と裸者』に圧倒されました。はっきり言います。こんな書評を読んでいる暇があったら、書店に買いに行って下さい。そこにすべてがあります。 裸者と裸者〈上〉孤児部隊の世界永久…

心が寒い(笑)

さ、寒い……。 なんですか、この寒さは。 今年の寒さは尋常ではありません。 というか、日曜の夜から月曜にかけて雨か雪ですか。 死んでしまいそうです。 こんな日は早く寝るに限ります。

余は満足じゃ

何度か食べに行っているのですが、横浜の『匠 Jang』の麻婆豆腐はおいしいですね。 何がいいか。あの辛みです。舌が痺れるような辛さが絶妙です。その辺の麻婆豆腐の辛さではなく、本当に花山椒の辛さが本場四川の味を喚起させます。 しかも、値段が750円…

権威とは、虎の威を借る狐なり

予想通り、桜庭一樹が直木賞を受賞しました。 前回でも可能性は十二分にあったのですが、直木賞・芥川賞の慣例なのか、あまり候補一回目で受賞することはありません。 芥川賞も歌手の川上未映子が受賞しています。 さて、これで児童文学、ライトノベル、詩歌…

建て前(お客様主義)と本音(儲け)

「お客様満足度」というのが企業のブームになっている気がします。 しかし、本当に企業はお客様満足度なんて考えているのでしょうか。 例えば、その証拠が値段に現れています。 よく「398円」だとか「1980円」という表示を目にします。できる限り安く…

英語であそぼっ!

さあ、書評サイトを作ろう、と思いきや、今日は英語の勉強をしていました。 いえ、TOEICのテストがあまりにもできなかったので、英語の基本からやり直そうと一念発起しました。 今日は、まず品詞と文の要素、文型をまとめてみました。 単語を知っているとい…

Let’s start a book review site

今日、友達と「こんな本屋がやりたいよね」なんて話をしました。 結論としては、うまく運営する最初は「書評サイト」を作って有名になることだ、となりました。 もうプランはあるんですよ。 ただ、運営するための初動が自分の中にないからどうしようか、と思…

不精がたたって

明日はTOEIC本番です。 なんだかんだ言って、あまり勉強していません。 文法や長文の部分よりリスニングの部分が心配です。というか、まったくやっていません(苦笑)。 まあ、とりあえず、今回は様子見かなと。 2,3回のうちに、630点を越せるように頑…

辞書人生、万歳!

本日、久しぶりに改訂された広辞苑が発売されました。 広辞苑 第六版 (普通版)作者: 新村出出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 2008/01/11メディア: 大型本購入: 6人 クリック: 190回この商品を含むブログ (79件) を見る 個人的には、電子辞書より紙の辞書が…

さよならと書いた手紙

胃が痛くなってきました。 うちの事業部で、今年度いっぱいで辞める人が結構な数いることが分かりました。どうも、その理由が事業部長に耐えかねて、というものらしく。 聞けば、去年も大量に退職しているらしいです。しかも、それなりの立場の人が。 入れ替…

世界の中心で、経済を叫ぶ

相変わらずWBSはすごいなと思います。 何でもかんでも市場や経済に結びつける観点はさすが東京経済新聞系と言うべきでしょうか。 今日のニュースで、新しい心臓手術を報道していましたが、その評論が「バイオ産業として……」「この市場を発展させる仕組みを国…

小春日和

今日は比較的暖かな日でした。 冬がこう暖かかったらいいのにな、なんて。 無理難題を言っても始まらないのは知っています。

面白くない話

旬な話をしようと思います。 別に、楽しい話ではありません。 品川区戸越銀座で高校生が刺傷事件を起こした話です。 最近、10代の犯罪が目立つようになりました。特に、殺人などの凶悪犯罪です。 この問題は様々な要因が考えられますが、大きく括ると「スト…

アイデア一発勝負!

物事には「技術」と「発想」が大事だと考えます。 技術があっても、それを生かす発想がなければ意味がありません。 発想があっても、それを形にする技術がなければ始まりません。 ゆえに、技術と発想は表裏一体のものなのです。 私の基本は技術論から入りま…

ライトノベルに向かない小説

桜庭一樹『少女には向かない職業』を読みました。 昨今では、ライトノベル作家が席巻していますが、彼女もまたライトノベル出身作家です。 以前から桜庭一樹は読みたいと思っていたのですが、なかなかハードカバー本には手が出ませんでした。しかし、同作品…

明日はどっちだ

物事は正しい方法があって、その方法を習得し、実践することが真の道だ。 表現は異なれ、おおむね古今東西の物事は、こういう概念を持っています。 特に顕著なのは、西洋哲学、特に形而上哲学でしょう。 最近、『風姿花伝』と『五輪書』を読んだのですが、や…

ファイト! 一発っ

明日から仕事です。 仕事は嫌いではないのですが、憂鬱です。 時々自分がこのままでいいのか、と不安になります。私はこんなものじゃない、もっと上にいるべきだ、と思っているわけではないのですが、ここに安住している自分がいるのがなんとも。できるかど…

運命なんて錯覚の産物

人はなぜこうも恋愛をしたがるのでしょうか。 私自身は恋愛否定論者ではありません。そこを間違えられると怖いので、明記しておきます。 それを前提に。 人は恋愛をしたいというより、恋愛によって自分が主人公、もしくはドラマのような状況でありたいと考え…