活字中毒の溺れる様の記

これは、よくいる活字中毒者が溺れ死ぬまでの記録である……なわけない(笑)

2014-01-01から1年間の記事一覧

年越しを前に

なんとなく書いてきたブログ。 そろそろ明確な目的を持って書いていこうと思うわけです。 来年(2015年)は書評をメインに書こうと決意。 今までは読んだ本を羅列したわけですが、 これからは、その本がどんな内容で、どこがよく、 読者にどんなメリットがあ…

いやぁ、マンガばかりだ(笑)

マージナル・オペレーション(3) (アフタヌーンKC)作者: キムラダイスケ,芝村裕吏出版社/メーカー: 講談社発売日: 2014/11/21メディア: コミックこの商品を含むブログ (6件) を見る結構好きな作品。 しかし、話的にはダメ男が戦場で変わるという話だが、 変わ…

人間には2種類いる

世の中には2種類の人間がいる。 「努力する人間」と「努力しない人間」だ。 しかし、世の中の8割の人間は努力している人間に入っている。 ここで問題なのは、努力しているのに成功しないと思っている人間が8割いるということ。 実は、世の中には、さらに3種…

儲けるためには欲を捨てる、哲学ですね。

株をはじめて、早4ヶ月。 最初はいい感じで、5万円くらいプラスだったのですが、 現状、マイナス7万円。 原因はいくつかあるのですが、 内的要因は逆張りを仕掛けて失敗し、 外的要因は1ヶ月前くらいの株価下落。 で、改めて思ったことは、 株でよく言われる…

実感できるほどの

飲食業界の人手不足は叫ばれて久しいですが、 チェーン系の飲食店に入ると、本当に店員が少ない。 人手不足もここまで来たかと実感できるほど。 そこで思うことは、 いったい飲食の労働者はどこへ消えていったのか。 労働力自体が微減しているとは言うものの…

さすが、一橋大学。という感じですね。

教養としての経済学 -- 生き抜く力を培うために作者: 一橋大学経済学部出版社/メーカー: 有斐閣発売日: 2013/02/27メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログ (6件) を見る話題になっていたし、経済学を勉強し直そうとも思ったので、 買って読ん…

本気で変わる気があるのか

今日、NHKスペシャルで「人材不足」について報道されていました。 いろんな問題があるものの、原因ははっきりしています。 それは「日本の企業体質」です。 今まで、男性共同体を形成して女性を排除した上、 「男は外、女は家」という文化を醸成してきました…

時間泥棒を追いかけて

あなたの1日を3時間増やす「超整理術」 (角川フォレスタ)作者: 高嶋美里出版社/メーカー: KADOKAWA/角川学芸出版発売日: 2014/02/22メディア: 単行本この商品を含むブログ (6件) を見る転職をして10日目。 早くも前職の違いが鮮明になる。 前職はとにかく労…

君は、強さの意味を知っているか

ようやくHDプレイヤーに溜まっていた録画をほとんど見終わった。 一番古かったのが2月で約2ヶ月間見られていなかったことに驚き。 まあ、死ぬほど忙しかったので無理もなし、か。 そんな生活ともおさらばですが(笑)。 ようやく見終わった『キルラキル』。 …

この差は何を生み出すのか

http://sp.mainichi.jp/select/news/20140111k0000m040015000c.html 公立と私立との学習費の違いが2〜3倍になり、私立中の学習費は過去最高を記録した。 最終的に学習費は、小学校から高校まで公立なら500万、私立なら1677万と1000万以上の違いになった。 こ…

良い上司、悪い上司、普通の上司

普通の上司とは、面白い仕事を部下に与え、つまらない仕事を自分がする。あるいは自分も部下もつまらない仕事をする。 良い(できる)上司とは、面白い仕事を部下に与え、自ら面白い仕事を作る。 悪い上司とは、自分だけは面白い仕事をし、部下につまらない…

新年だし

久しぶりに、ブログでも書いてみよう! って、思ったのは何度目だろう(笑)。 最近、よく思うことはアウトプットがうまくいかないこと。 インプットするだけになるか、ルーチンになってしまうかのどちらか。 アウトプットして、新しいことを身につけている…