活字中毒の溺れる様の記

これは、よくいる活字中毒者が溺れ死ぬまでの記録である……なわけない(笑)

2011-01-01から1年間の記事一覧

女子の戦術恐るべし、いや、恐ろしすぎる

合コンで男を落とす6つのテクニック / 泥酔おもらし女子で高レベルな恋愛を | Pouch[ポーチ] 決して否定はしませんよ、ええ、しませんとも。 でも、さすがにこれはいかがなものかと思うわけですよ、ええ。 合コンで男を落とすテクニック? いいんじゃない…

クレドを心に

世界を変えるビジネス―戦略的な社会貢献活動を実践する20人の経営者たち作者: マーク・ベニオフ,カーリー・アドラー,齊藤英孝出版社/メーカー: ダイヤモンド社発売日: 2008/09/05メディア: 単行本購入: 3人 クリック: 31回この商品を含むブログ (8件) を見る…

最近読んだ本

飛鳥の都〈シリーズ 日本古代史 3〉 (岩波新書)作者: 吉川真司出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 2011/04/21メディア: 新書購入: 1人 クリック: 9回この商品を含むブログ (11件) を見るいやぁ、久しぶりに歴史・考古学関連の本を読んで、ほっこりしましたね…

つながりを感じること

プレイングマネジャーの教科書―結果を出すためのビジネス・コミュニケーション58の具体策作者: 田島弓子出版社/メーカー: ダイヤモンド社発売日: 2010/04/09メディア: 単行本購入: 9人 クリック: 55回この商品を含むブログ (25件) を見る現場とマネジメント…

風向きが変わっていることを、君らは知っているだろうか

消える大学 生き残る大学 (朝日新書)作者: 木村誠出版社/メーカー: 朝日新聞出版発売日: 2011/04/13メディア: 新書購入: 2人 クリック: 39回この商品を含むブログ (14件) を見る結局言えることは、ここ数十年間、大学のあり方はほとんど変わってこなかった、…

義を見てせざるは勇なきなり、か

人間の能力って、そんなに変化しているわけではありません。 しかし、社会に求められる能力は大きく変わっています。 よりハイスペックな能力を求められています。 社会の変化ゆえに仕方のないことだとは思うのですが、社会や企業、学校などが能力を育てる体…

汝、汝の隣人を愛せ

遊ばない社員はいらない作者: 高島郁夫出版社/メーカー: ダイヤモンド社発売日: 2010/11/12メディア: 単行本(ソフトカバー) クリック: 118回この商品を含むブログ (14件) を見るどうして、同じ言葉でもいう人によって響き方が違うのか。 単純です。その人…

スマートにがむしゃれ!

上達の技術 (サイエンス・アイ新書)作者: 児玉光雄出版社/メーカー: SBクリエイティブ発売日: 2011/04/16メディア: 新書購入: 4人 クリック: 1,002回この商品を含むブログ (11件) を見る結局、上手い人というのは「再現力」と「柔軟性」があるということなん…

一寸先は闇なのだろうか

非常時こそ正確な情報が欲しいものです。 何より怖いのはデマと不安を煽ることです。 しかし、今のメディアは不必要に不安を煽っているようにしか思えません。 それが事実なのかも知れませんが、伝え方が人の不安をかき立てるようなやり方です。 もっとメデ…

最近、読んでいたけどアップできなかった

誰からも「気がきく」と言われる45の習慣作者: 能町光香出版社/メーカー: クロスメディア・パブリッシング(インプレス)発売日: 2010/11/15メディア: 単行本購入: 14人 クリック: 161回この商品を含むブログ (24件) を見るまあ、たまには気を利かせないとね(…

非常時こそ人間性がみえる

3月11日に東北太平洋沖地震が発生しました。 校舎におり、被害はほとんどなかったものの、停電に遭いました。 JRは全線運休で自宅に帰れず、近くの小学校へ避難しました。 その中で感じたのは日本人のモラルの高さです。 停電の中、対策用の電池を買いに来て…

すべての人に光を

努力は必ずしも報われるとは限らない。しかし、努力しないものは決して成功しない。 これは私の持論です。 絶対的に正しいことがない現代、努力が必ずしも正しいとは限りません。 残念ながら、経済成長期と異なり、努力が成功に直結しないからです。 拡大を…

時には視点を変えてみるのも

伝わる! 文章力が身につく本 (基礎からわかる“伝わる!"シリーズ)作者: 小笠原信之出版社/メーカー: 高橋書店発売日: 2011/01/29メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 4人 クリック: 55回この商品を含むブログ (7件) を見るたまに、こういう本を読んで、文…

夜明けはまだ

国家の大黒柱は「教育」「医療」「福祉」だと考えています。 当然、誰しもが怪我や病気になります。それに備えるためには医療の充実は避けて通れません。また、弱者救済というセーフティーネットは福祉の役割です。 これらがあるから、国民は安心して生活が…

遠き日を思い馳せながら

明日から部下にイライラしなくなる本 「上司の仕事」を自信をもって続けていくために作者: 高橋克徳出版社/メーカー: すばる舎発売日: 2011/01/20メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 14回この商品を含むブログ (3件) を見るありますよね。生徒やアシスタン…

中間管理職は辛いよ

そうか、君は課長になったのか。作者: 佐々木常夫出版社/メーカー: WAVE出版発売日: 2010/02/20メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 11人 クリック: 66回この商品を含むブログ (53件) を見るマネジャーになってしまったら読む本―リーダーシップに自信が持…

ようやく読み終わった、ドラッカー

月華美刃 第2集 (ジャンプコミックス)作者: 遠藤達哉出版社/メーカー: 集英社発売日: 2011/02/04メディア: コミック クリック: 10回この商品を含むブログ (14件) を見るいい感じですね、『月華美刃』。 どんどん面白くなっていきますよ。ジャンプらしく。 暴…

服従か叛旗か

最近の日本が元気がないのは、とんがった人間が少ないからではないだろうか。 今の若者は(私も若者ですよw)優秀だけど、おとなしく諦観の念が見える。いわば、特徴のないゼネラリスト。 しかし、イノベーションを起こすのは、いつもとんがった人間だ。 リ…

夜空に光る綺羅星は、まばゆく燃ゆる恒星だと気づいているか

「基礎が大事」という本当の意味を理解しているか? - teruyastarはかく語りき「基礎基本が大切」 いったい、この言葉をどれだけ生徒に言ってきたのか。 けど、その意味のほとんどを生徒は理解していない。 上記のサイトは、まさに「基礎基本」の大切さに触れて…

スタンドアローンの私はどこに繋がれるのだろう

『魔法少女まどか☆マギカ』が意外にブラックな感じで。 ってか魔法少女なの? 一見、いわゆる魔法少女ものと思いきや、ぜんぜん普通の魔法少女ではない。 たまたまチャンネルを変えたら、魔法少女が魔物と戦っているシーンで、「深夜で魔法少女もの?」と思…

千里の道も一歩から、だよね

今更ながら、『英語上達完全マップ』を読みました。英語上達完全マップ―初級からTOEIC900点レベルまでの効果的勉強法作者: 森沢洋介出版社/メーカー: ベレ出版発売日: 2005/10メディア: 単行本購入: 56人 クリック: 1,306回この商品を含むブログ (113件) を…

昨日、今日で読んだ本

黄昏乙女×アムネジア(4) (ガンガンコミックスJOKER)作者: めいびい出版社/メーカー: スクウェア・エニックス発売日: 2011/01/22メディア: コミック購入: 5人 クリック: 91回この商品を含むブログ (31件) を見るそろそろ潮時か。 なんか、話が単調で、代…

そろそろ死んでしまうかも……

久しぶりに、まともな休日。 おかげで12時間も寝てしまった……。 さすがに疲れていたんだな、と自分を慰めました。 で、遅ればせながら、センター試験の総評を。 文型科目を解答しましたが、全体外観としては「平均並み」でした。特に難しいと感じた科目も優…

人は自分だけでは生きていけないし、他人だけでも生きていけない

ソーシャル・ビジネス革命―世界の課題を解決する新たな経済システム作者: ムハマドユヌス,岡田昌治,Muhammad Yunus,千葉敏生出版社/メーカー: 早川書房発売日: 2010/12/22メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 42回この商品を含むブログ (8件) を見る小論文…

飽くなき知的探求心こそ人間のパフォーマンスを上げる

コピペはダメだよ、について (内田樹の研究室)内田先生は神戸女学院大学の教授だったはずですが、神戸女学院もコピペ論文が横行しているんですね。 卒論を読んでコメントをつけて返すという仕事をしている。 疲れる。 ほとんど同じことをどの学生についても…

わかっちゃいるけど、やめられない

成功をめざす人に知っておいてほしいこと作者: リック・ピティーノ,弓場隆出版社/メーカー: ディスカヴァー・トゥエンティワン発売日: 2010/10/21メディア: 単行本購入: 2人 クリック: 34回この商品を含むブログ (16件) を見る確かにそうなんですよね。 こう…

そこに正義はない

本来、人間は対等である。 もちろん、所有や地位による格差は存在するが、人間の権利という面においては誰もが対等だ。 人間というデフォルトが、という意味である。 友達を作るということは相手から見ても自分と友達になるということであり、恋人を選ぶこと…

世知辛い世の中なので

ダメになる会社企業はなぜ転落するのか? (ちくま新書)作者: 高橋伸夫出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2010/11/10メディア: 新書購入: 6人 クリック: 116回この商品を含むブログ (10件) を見る本書はダメになる会社を、投資家と経営者から論じている。 投…

天才は何かをなす前に去ってしまう

天才はその魂を燃やしながら作品を作っている。 打海文三氏も今敏氏もそうだが、この伊藤計劃氏もまた、そうだ。 ハーモニー (ハヤカワ文庫JA)作者: 伊藤計劃出版社/メーカー: 早川書房発売日: 2010/12/08メディア: 文庫購入: 28人 クリック: 406回この商品…

私たちが誤解している印象論について

よくよく考えると、私も含め、世の中の多くの人が勘違いをしているのではないだろうか。 今現在、おおよそ大学進学率は50%。つまり、全国の高校生の半分が大学へ進学している計算だ。 それは誰しもが理解しているだろう。 しかし、偏差値が下がるごとに大学…